社会 -人を大切に-
society
人的資本投資
- society -
人的資本投資
当社グループは従業員が安心して働ける企業を目指します。その実現のために自社の従業員一人ひとりのスキル向上を目指して、自社が持つ人的資本の価値を高めるための人材育成施策の刷新や社内環境整備など、健全な事業経営、品質向上、人権尊重および健康経営を推進していきます。
実施内容
- 事業環境の変化に対応した、目指す人材ポートフォリオの実現
- エンゲージメント向上に対する取り組みの強化
- 評価制度の見直しを行い、新たな分配制度として従業員株式報酬制度を導入
- 従業員のキャリア開発支援に向け、教育訓練や海外経験の機会提供
- 障がい者雇用制度の拡充(特例子会社の有効活用)
- 従業員持株会奨励金の増額
- 働き方改革の推進およびオフィス機能の強化
エンゲージメント向上に対する取り組みの強化
従業員一人ひとりが能力を発揮し、継続的に成長できるよう、定期的な評価をしています。また、従業員同士の交流機会の創出、心身の健康度の向上などを目的とした社内サークル制度を2022年4月より導入し、職場を超えたコミュニケーションの活性化につなげています。
2024年8月には従業員エンゲージメント調査を実施しました。調査結果を踏まえ、2025年度には部門や事業所を横断した従業員で構成される、エンゲージメント向上プロジェクトを発足させました。このプロジェクトを通じて、組織や制度設計、文化や風土の改善をしていきます。
今後も働きがいのある職場づくりに取り組み、エンゲージメント向上を目指します。

障がい者雇用制度の拡充(特例子会社の有効活用)
本社・工場にかかわらずメンバーの個性を生かすための多種多様な業務により、一人ひとりが自分の適性に合った業務で活躍しています。障がい者の社会進出への障壁を少しでも軽減するための新しい業務を模索しながら、障がいのある従業員が安心して働ける環境を整えています。
働き方改革の推進およびオフィス機能の強化
働き方改革の推進およびオフィス機能の強化と業務効率の向上のため、2024年11月末に有明から五反田へ本社を移転しました。新オフィスではフリーアドレス制を導入し、従業員がその日の業務内容に応じて最適な席を自由に選択できる環境を整えました。また、フジクラゴルフクラブ相談室五反田店を併設し、お客様対応が可能なスペースを設置しました。今後もさらに社内のコミュニケーションを促進し、新しい発想や企画を生み出しやすい空間づくりを進めていきます。
働き方改革の推進の一環として、女性社外取締役と女性総合職を対象とした座談会を実施しました。女性リーダーシップの促進と女性の活躍を支援する方策を議論することを目的としています。参加者は人事制度などに関する意見を活発に交わし、キャリア形成について多くの声が寄せられました。
これらの取り組みを通じて、全ての従業員が能力を最大限に発揮できる、活力ある職場環境の実現を目指します。
